京都のキッチンカー製作販売店アランボックスでは、キッチンカー・移動販売車の購入に補助金を活用することができます。

ただし「条件」がございます。公式ウェブサイトの内容も併せてよくお読みいただき、商工会議所からのアドバイスも受けながら利用を検討してみてください。

※本記事は、2022年10月1日時点の内容です。必ず公式ウェブサイトにある「公募要領」をお読みいただき、その上で、商工会・商工会議所・行政書士などの専門家にも確認いただきますようお願いいたします。

「小規模事業者持続化補助金」のページをご覧ください。→小規模事業者持続化補助金

補助金とは?

補助金とは「小規模事業者持続化補助金」など、商工会・商工会議所を通して申し込める補助金の一種です。

  • 返済義務がない(=もらえる)
  • 法人も個人事業主も申し込める(未開業の方はNG)
  • 商工会・商工会議所に所属していなくても申し込める
  • 飲食店以外のほとんどの業種業界で使える

といった特長があります。

補助される金額は、かかった費用の2/3(50万円〜最大200万円 ※条件あり)までです。

使えるとしたらぜひ使いたいですよね!

とはいえ「メリットしかないか?」というと決してそうとは言えず、次にお話する注意点も含めて検討する必要があります。

キッチンカー(移動販売車)の製作・購入に補助金を使う注意点

キッチンカー(移動販売車)の製作・購入に補助金を使うときの注意点がコチラです。

  • 事前申請が必要で、事業計画などの書類作成が面倒
  • 審査があるため、申請したからといって全員が通るわけではない
  • 審査に数ヶ月かかることもあり、商機を逃すリスクがある
  • 補助金は後から振り込まれるため、製作費用を手元に用意しなければいけない
  • 全額負担ではないため、自己負担も必要
  • 未開業(これから開業)の方は使えない場合がある

というあたりが注意点と言えるでしょう。

補助金の利用規定は、その時々で変わることも多いです。必ず最新の公募要項にしっかり目を通した上で、商工会や商工会議所、専門の行政書士などにも確認するようにしましょう。

キッチンカー(移動販売車)の製作・購入に補助金を活用する流れ

この流れはあくまで一般的な流れとなります。
その時々で変わることがあるため、必ず商工会・商工会議所など専門機関に相談してください。

STEP1. 商工会・商工会議所に行って相談

まずはお客様にて最寄りの商工会・商工会議所にて、相談をお願いします。

STEP.2 補助金の申請書類の作成

お話を聞いて「補助金を使いたい!」と思ったら、商工会のアドバイスを受けながら、お客様ご自身にて申請書類の作成をお願いいたします。

※当店にて「申請書類の作成業者」を無料紹介できます。ただし、審査に通りましたら当店への製作依頼が前提となります。ご了承ください。

STEP3. 当店にてご相談・見積書等の作成

お見積書など、補助金の申請に必要な書類を作成いたします。

下記のウェブフォーム、もしくは、お電話にてお問合せ後、ご来店ください。

ウェブフォームでのお問合せ→ご相談・お問合せはこちら

お電話でのお問合せ→0771-22-6600

STEP4. 補助金の申請

申請書類一式を準備できたら提出し、審査結果を待ちます。

STEP5. 交付決定通知が届いてから、製作スタート

審査に合格すると「交付決定通知」が郵送で届きます。その後、キッチンカーの本製作に進みます。

※万が一、審査に合格しなかった場合は、この時点でキャンセルしていただいて構いません。
その場合お客様に費用が発生することはなく、相談料・着手金などもかかりません。

STEP6. 納車後

キッチンカーが完成しましたら、電話またはメールにてご連絡を差し上げます。

納車のタイミングで、キッチンカー製作費用の残額をお支払いください。

STEP7. 補助金を請求・受領

納車後「実績報告書」「補助金の請求」の手続きを行ってしてください。

キッチンカー(移動販売車)で補助金を使う方からよくいただく質問

まずはどこに相談すればいいですか?

まずは地元の商工会・商工会議所に、お客様ご自身にて必ず相談していただきますようお願いいたします。
その上で「補助金を使いたい!」と思われましたら、書類作成に進みます。

従業員のいない個人事業主でも利用できますか?

従業員数20人以下の個人・法人が対象となります。
従業員がいなくても(0人でも)利用できます。

製作費用は全額負担されますか?

補助金は、あくまで経費の一部が負担されるものです。
かかった経費の3分の2(最大50〜200万円まで)などの条件があり、ある程度の自己負担も必要となります。

無店舗ビジネスでも利用できますか?

店舗ある・ないに関わらず利用できます。

飲食店以外の業種でもキッチンカー導入に利用できますか?

はい、現在の業界に関係なく、活用できます。

補助金申請が通ってからキッチンカー製作することはできますか?

可能です。
事前に相談・お見積もりまで進んでいただき、補助金審査が通ってから正式スタートすることができます。

補助金申請が通らなかった場合、キャンセル料等はかかりませんか?

相談・お見積りまでは無料で行っております。
本製作に入るまではキャンセル料等は一切いただいておりません。

補助金の申請には何が必要ですか?

商工会・商工会議所が指定するフォーマットに従い「事業計画書」や「見積り書」などの提出が必要です。

「見積書」などの書類につきましては当店にてご用意いたします。お気軽にご相談ください。

メール・電話でのお見積もりも可能ですが、より正確なお見積もりを出すためにも、ぜひご来店のうえご相談いただきますようお願いいたします。

ウェブフォームでのお問合せ→ご相談・お問合せはこちら

お電話でのお問合せ→0771-22-6600

※本記事の内容は、2022年10月1日時点での内容となります。必ず公式ウェブサイトにある「公募要領」をお読みいただき、その上で、商工会・商工会議所・行政書士などの専門家にも確認いただきますようお願いいたします。

詳しくは、こちらの「小規模事業者持続化補助金」の公式ページをご覧ください。→小規模事業者持続化補助金

補助金の書類作成業者を紹介してもらえますか?

当店での製作を決めていただいている方に限り、補助金の書類作成業者を無料紹介しています。

ただし、あくまで「紹介」のみとなります。
代行業者との手数料割合や支払いについては直接、業者とのやり取りをお願いいたします。