軽トラックベースのキッチンカー
「アラン軽ボックス」の概要

軽トラックをベースにしたコンパクトなキッチンカーです。
大型の商品提供窓が2つ!
200Lタンクとの組み合わせで「車内仕込み」に対応!
「8ナンバー登録」で車検も安心!初めての方にもオススメです。

製作料金の目安

料金およそ250〜350万円
※オーダーメイドのため製作内容により変わります。
※車両 + 電気・換気扇込み

【主な標準装備】
コンセント4ヶ所、天井照明1カ所、外部電源差込口1カ所、換気扇、換気扇フード
納期最短1ヶ月〜2ヶ月半

主な特長

  • 200Lタンク搭載で「車内仕込み」に対応
  • 大型の「商品提供窓」が2つ装備
  • 狭い場所でも出店しやすい
  • 初期費用が安価
  • ランニングコスト(維持費)が安価
  • 普通免許、AT限定免許で運転OK
  • 一般の駐車場に駐められる

カラーイメージ

選べるカラーは800色以上!
イメージにぴったりの色を選んで塗装できます。

  • シーブルー
  • レッドホット
  • スパイシーイエロー
  • ダークグリーン
  • ブラック
  • ライトグレー
  • スノーホワイト

※上記のカラーは全800色以上あるうちの一部です。

仕様・標準装備

ベース車両日産/NT100クリッパートラック
or
スズキ/キャリートラック
天井LED蛍光灯1箇所
車両詳細AT/2WD左側面 提供窓ダンパー付跳ね上げ式扉
ダンパー付跳ね下げ式カウンター
フルサイズ商品提供窓
4枚アクリル窓
ボックス内コンセント3か所+換気扇用1か所(計4箇所)右側面出入り口
キッチン部分アラン軽ボックス後ろ面ダンパー付跳ね上げ式扉
ダンパー付跳ね下げ式カウンター
フルサイズ商品提供窓
4枚アクリル窓
ボックス外側コンセント外部電源100V差込口 1か所換気扇換気扇・換気扇フード1箇所(後ろ面)
運転席上部収納スペース(キャブオーバータイプ)床部アルミ鋼板
もちろん保健所の営業許可をクリアできる設計

【200Lタンク搭載で「車内仕込み」にも対応!】

保健所営業許可申請について

保健所への営業許可申請をしていただく際のアドバイスは無料で行っています。

京都市内で営業の場合「“京都市”の保健所」へ申請が必要です。
京都府下(長岡京市・向日市・八幡市・亀岡市・久御山町・大山崎町など)で営業の場合「“京都府”の保健所」へ申請が必要です。
その他の地域で営業の場合「各地域を管轄する保健所」への申請が必要です。
保健所営業許可申請の代行費用について京都市、京都府・・・30,000円
その他の都道府県・・・50,000円〜