キッチンカー(移動販売車)製作販売店ALANBOXです^_^
本記事で取り上げるテーマは「キッチンカー(移動販売)で入っておいたほうがいい保険」について。
キッチンカーオーナーになる方が、万が一のために入っておきたい保険が3つありますので、順に解説していきます。
キッチンカー(移動販売車)オーナーが入るべき3つの保険
自動車保険(任意保険)
まず1つ目は、もっとも入るべき保険の代表格です。
キッチンカーは『自動車』なので自動車保険には必ず加入するようにしてください。
キッチンカーは自家用車に比べて運転する時間や距離が長いので事故に遭遇する確率がどうしても高くなるためです。
なお自動車保険には、人身保険、対物保険、車両保険の3種類がありますが、これらすべて加入するのがオススメです。
運転に自信がある方は車両保険をかけないケースもありますが、橋げたやトンネルをくぐる際にキッチンカーの天井部分をぶつけてしまう事故例もあります。そんな万が一のときでも車両保険に入っていれば、修理費用の負担が軽くなります。
PL保険(生産物賠償責任保険)
PL保険とは『生産物賠償責任保険』のことで、食中毒などでお客様に損害を与えてしまった際に補償が受けられる保険です。
キッチンカーは通常の飲食店に比べ、高温多湿の環境で運営することが多いので「食中毒のリスク」も高まります。たった一度の事故で、事業が継続不可能にならないためにも重要な保険です。PL保険にはぜひ加入するようにしましょう。
施設所有者賠償責任保険
キッチンカーの設備によってお客様に損害を与えてしまったときに保障してくれる保険です。
- タペストリが倒れてお客様が怪我をした
- 跳ね上げ扉がいきなり閉まってお客様が怪我をした
- 予期しない漏電でお客様が感電した
など、自動車保険、PL保険が適用されない事故でも幅広く保障してくれるので安心です。
この「施設所有者賠償責任保険」に加入するキッチンカーオーナーは少数ですが、もし不安を感じるのであれば、入っておいたほうが安心ですね。
【まとめ】保険加入で安心してキッチンカー(移動販売車)を運営しよう
いかがでしたでしょうか?
キッチンカーというとつい「どうやって売るか?」「どこに出店するか?」ということだけに意識が向きがちですが、事業の経営者になるわけですから、万が一のことも考えて置かなければいけません。
自分は大丈夫!という考えは禁物です。大切な保険にはしっかり加入して、安心してキッチンカーを運営するようにしましょう!
キッチンカー・移動販売車の企画&製作ならALANBOXへ

キッチンカー・移動販売車の企画&製作ならALANBOXにご相談ください^_^
個別の無料相談会、見学試乗会を随時実施しております!
専門のキッチンカープランナーが、あなたの「得意料理」や「ビジネスプラン」をお伺いし、ぴったりな1台を提案いたします!
ぜひご予約のうえお越しくださいませ♪
お問合せはこちらからどうぞ。
担当スタッフよりご連絡いたします。
■メールフォームでのお問合せ
メールフォームはこちら→ご相談・お問合せ
■お電話でのお問合せ
電話番号:0771-22-6600
営業時間:10時〜17時30分(水・日 定休)
担当:長谷川・神山